上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008年5月1日 木曜日
朝の勉強
勉強しよう!Leeのきょうざいかんより拝借。 太郎は漢字に書き換えて。
スポンジケーキは思いっきり失敗だったが、そう言わなければ・・・
太郎音読
「ぶんぶくちゃがま」を私と1頁毎に交代で読む。
![]() | 幼児のためのよみきかせおはなし集〈2〉 (2000/11) 狩野 富貴子、村上 豊 他 |
より
天気予報では、四時間後には雨と言っている。取るものもとりあえず、サイクリングに出発。
マロニエの木。
歩行者・自転車専用橋から、上流。
今日は下流へ。
船の停泊所。
今日は街でローラースケート大会があった模様。
太郎がいつも欲しがるが、まだちょっと早いかな。
全容はこんな、ラヴァル上の天守閣。
犬の公衆便所。道よりもここの方が綺麗だったりして。
マロニエの木。とその花。
花がピンクの木と白の木がある。
アヴェニエール水門。
黄色丸は通行可能、門番は不在、自分で水門を開ける。
アヴェニエール教会。
全容はこんな風。
石売ります。大理石、花崗岩・御影石
これは買い取られて民家になっている。
片道8キロ。次郎はここまで自分の自転車で来てしまった。ということは、自分の自転車で帰らねば。
「こんな親子でよかったと自分が満足できる選択」ができれば、理想です。
いつか振り返ってそう思えるように、その都度立ち止まって迷いおまめ0歳からの話しかけの成果Re: お久しぶりですおおお、おまめさん、ご無沙汰です。
お元気でしたか?
日本語教育やっているといろいろありますよね。
なかなか、同じ目標を持った人には巡り会わないので、いっそ一人garapy0歳からの話しかけの成果お久しぶりですご無沙汰してます。
諸事情でしばらく見れてなかったのですが、その間にこんな素晴らしい発展をされてたんですね。脱帽&感服です!
太郎くん次郎くんもいつの間にやらもおまめ将棋も強くなったRe: すばらしい!!!> はじめまして。私も5歳と2歳の息子を持つ専業主婦です。まだちらっとしか拝見していませんが、写真から見た手作りのカードなどすばらしい!!です。またじっくり読garapy将棋も強くなったすばらしい!!!はじめまして。私も5歳と2歳の息子を持つ専業主婦です。まだちらっとしか拝見していませんが、写真から見た手作りのカードなどすばらしい!!です。またじっくり読ませて田島 良子 tajima yoshiko幼児期のバイリンガル教育Re: 同感です!eriさんへ
初めまして。ようこそ来てくださいました。
同感、励ましのお言葉、とっても嬉しいです!
やっぱり、頑固なまでに諦めないことですよね。
お互い、海外でgarapy幼児期のバイリンガル教育同感です!初めまして、garapyさん。
先日海外での日本語教育について検索していて、偶々このブログにたどり着きました。
私もメキシコで5歳の息子に日本語を教えているので、garaperiミックスの子供達の生の声!Re: 追記ということは、かなり様々なレベルのお子さんがいらっしゃるということですね。難しそうですね。
記事をいつも楽しみにしています。
お忙しいでしょうが、頑張ってくださgarapyミックスの子供達の生の声!追記>海外日本人子女のためのカリキュラムについていけない現地生まれのミックスの子供たちのために特設された補習校の先生をしています
パリで一番有名だった某補習校の23ミックスの子供達の生の声!23さんへミックス児たちの生の現場からの日本語子育て・教育情報、皆が期待して待ってます!garapyミックスの子供達の生の声!宣伝?!ありがとうございます。
こちらのほうこそいつももう実は1年以上
GARAPYさんの日記には助けられてます。
これからも有意義な情報を提供できるように
心がけま23ミックスの子供達の生の声!Re: ためになりますフミカさんへ
私のブログを見ていただいて、お母さんのモチベーションがあがって良かったです!何と言ってもそれが鍵ですからね!
お互い、息を長く、楽しくがんばりまgarapyミックスの子供達の生の声!ためになりますこんにちは。
garapyさんのブログにかなり影響されて、我が家の日本語教育への取り組み方を見直したばかりです。
やっぱり私が怠けていてはいけないんだわ、と痛感しフミカ事始めヨーロッパカラーからのお知らせ突然の投稿失礼致します。
当方はヨーロッパカラー[ http://www.europe-color.net/ ]
というヨーロッパ在住の日本人ブロガーさんによるブロガーさんの為の情報サイトヨーロッパカラーセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介yuccaさんへレンヌではないのですよ、近くの小さな町で、選択の余地が無いのはyuccaさんのところときっと同じですね。
このブログはできる限りこのまま残したいと思っています。
でgarapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介そうだったんですか・・・。ご主人も苦労されましたね・・・
だけど、レンヌのような大きな都市だと学校も色々選択できるのが、うらやましいです。
こちらのブログは、終了さyuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介yuccaさんへ飛び級は万が一勧められてもさせないつもりです。夫はそれで嫌だったそうです。クラスの皆より体も小さくて精神的にも幼くて居心地悪かったそうです。
体操っていうのもgarapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介garapyさんへ太郎君と次郎君、すっごく楽しそうですもんねー・・・。子供って好きじゃなかったらこっちが強いてもなかなか動かないです。フランスでは年齢よりも秀でている子供の為に飛び級yuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介yuccaさんへブログにお邪魔しましたよ。お子さん達、我が家と違ってハーフって感じで可愛いですねー!さすが絵描きさんの撮る写真は違いますね。
天才って・・・あの忘れた頃にやってgarapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介garapyさんへわたしのブログはまだ数日前に立ち上げたばかりで、まだ記事も書いていませんが、子供の写真でごまかしています(笑)
良かったらのぞいてください。
、ゆうべ、garapyさんyuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介yuccaさんへなるほど、通信教育CNEDという手があったのですね。それにしてもファンタジックなyuccaさんご家族に是非ともお目にかかってみたい気がしてきました。garapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介garapyさんへはい、十日ほど前にアカデミーのコントロールがありました。
今年コレージュの長女だけですが。
実は、三人とも通信教育に一応登録しているので、コントロールはずっと免yuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介Re: garapyさんへyuccaさんへ
そうですね、自宅学習ならご両親の力量しだいで日仏両方できますね。一部の科目を日本語でとか・・・考えただけでワクワクします。でも我が家には無理ですねgarapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介garapyさんへ私こそ、よろしくお願いします。
garapyさんのブログをみて、子供たちの日本語学習、もう一度頑張ってみようと、思いました。
長女は四歳の時、一年間だけ、カルチェの公立yuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介yuccaさんへyuccaさんもツワモノですね!
自宅出産、完全母乳育児(三才まであげてました)、添い寝(一時は部屋いっぱいベッドを三つおきつめ親子五人で寝ていました。) ・・・すごいですgarapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介garapyさんがしてくれた質問への答えを忘れていましたちなみに、前回日本へ帰ったのは三年前ですが、最初の一週間は無口でした・・・
二週間目にはいると、年下のいとこがいたせいか、覚えた言葉を駆使してしゃべりまくっていyuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介garapy私も主人がフランス人なので、周りはフランス人ばかり・・・その中で日本語を話し続けることが、どれだけ大変ですごいことなのか・・・身をもって体験してきました。だからyuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介yuccaさんへyuccaさん
我が家より大きいお子さんの体験を聞かせてくださってありがとうございます。とても参考になります。やはり、子供がフランス在住で日本語を話すためには、日本garapyセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介情報ありがとうございました私もフランスで11才、9才、6才の子がいます。長女には生まれてからずっと日本語で話し続けましたが、いまは、フランス語のみになってしまいました。家の外で色々な経験をしyuccaセミリンガルの危険性についてのHPのご紹介Salily さんへ参考になってよかったです。
条件・状況は様々に異なっても、たくさんの方の体験談は本当に参考になりますよね。
お互い、がんまりましょう~!
新ブログのほうも見てくgarapy